佛誕会

 4月8日は、お釈迦様のお誕生日です。当山でも花御堂にお釈迦様をお祀りして、その前日に護摩法要を厳修いたしました。

釈迦牟尼如来誕生和讃のご詠歌と花まつりにかかわる讃禱歌の響く中、参列の皆々が、お釈迦様の頭上より甘茶を灌沐させてお祝いのお参りをさせていただきました。

川崎大師 御影供祭り お花奉納式

今年も 3月18日に川崎大師御影供まつり 開白のお花奉納式に讃禱歌詠唱団 29名と共に御本尊厄除弘法大師御宝前にて奉唱させて頂きました。本年は、コロナも治まりマスク着用無しでの奉唱が行えました。大導師 隆乗貫首の入堂時には、弘法大師・讃仰の歌 『今もなお』と前貫首 隆天猊下御歌 『救世観世音』を奉唱に続き、御花講講員はじめ平間寺重役の方々による献花にあわせ『献灯・献華・献香』を詠唱させて頂きました。また最後に、『あみだふ(阿弥陀如来)・普回向』の2曲を御宝前に捧げさせて戴きました。

法要後、御貫首 隆乗猊下に御挨拶させて頂き、有難いお言葉を頂戴致しました。

また過分なる、御礼と助成金を賜りました。今後の活動に大事に使わせて戴きます。

そしてご挨拶後に隆天猊下の墓前に御礼のご報告とお線香を手向けて『救世観世音』を歌わせていただきました。

今回の素晴らしい法要に随喜、奉唱させていただいた喜びと美味しい昼食御接待への感謝の思いと共に、帰途に就きました。

また、本年5月には大師吉例10年に一度の赤札授与 大開帳も奉修されます。   1日の開白法要出仕に向け、練習研鑽に励むことを会員共々心に誓い解散しました。

江島神社参拝

今年も、恒例の江島神社参拝を11月14日に行いました。コロナ禍も大分治まったせいか、平日にも関わらずかなりの人出が有りました。特にここ数年より外国の方々が圧倒的に多く、海外旅行のような錯覚を感じる参拝でした。

昇殿参拝後、奉安殿の八臂弁財天と裸弁財天へもお参りし、讃祷歌「江ノ島弁財天」の歌を奉唱させて頂きました。相原宮司様もご一緒して頂き、貴重なお話を沢山お聞かせ頂き、有難いお参りをさせて頂きました。

最後に本殿前にて宮司様とご一緒に記念撮影も撮らせて頂き、帰途につきました。

明治神宮お礼参り

10月23日恒例の明治神宮にお礼参りをいたしました。穏やかな日和に恵まれ清々しいお参りが出来ました。

20161023-img_1552当日は、時節柄多くの七五三参りのご家族も参詣に来られてました。また秋の行楽シーズンのせいか、海外から来られてる方のほうが多いように感じられ人気の高さに驚き、また日本の文化を誇らしくも思えたお参りが出来ました。

出流山 満願寺・妙義別院 一泊参拝

今年も、6月4,5日の2日間で栃木の出流山 満願寺と妙義別院への一泊参拝を行いました。

IMG_1185初日朝 8時30分に代々木を出発し首都高、東北道を経て一路満願寺へ向かいました。お山に到着後本堂にて護摩法要に参列し、讃禱歌、ご詠歌を奉詠させて頂きました。

 
その後、行衣に着替えに滝行へ、IMG_1188

出流参拝後、一路妙義へ向かい、上野村温泉郷 ヴィラせせらぎに投宿。お風呂で一日の疲れを取り、美味しい夕食を頂きました。

IMG_1192二日目 朝食後 智韻寺 妙義別院に向かいました。

IMG_1194御本尊、子育て地蔵尊にお参りしました。別院をあとにして帰途につきましたが、途中富岡IC傍の「こんにゃくパーク」に寄り、工場見学、試食バイキングなど一休みして一路代々木に向かいました。高速道もあまり混まずに予定通り明るいうちに寺に戻りました。2日間 良いお参りが出来た参拝御礼の法楽をして解散しました。

川崎大師御影供まつり

今年もさる 3月18日に川崎大師御影供まつり 開白のお花奉納式に讃禱歌詠唱団 36名と共に御本尊厄除弘法大師御宝前にて奉唱させて頂きました。

P1020177

大導師 隆乗貫首の入堂時には、弘法大師・讃仰の歌 『今もなお』と

前貫首 隆天猊下御歌 『救世観世音』を奉唱

引き続き、御花講講員はじめ平間寺重役の方々による献花P1020181

にあわせ『献灯・献華・献香』を詠唱させて頂きました。

 

 

 

また最後に、『みほとけの(普賢菩薩)・普回向』の2曲を御宝前に捧げました。P1020198

そして法要後に隆天猊下の墓前に御礼のご報告と共に『救世観世音』を歌わせていただきました。P1020213