江島神社参拝

今年も、恒例の江島神社参拝を11月14日に行いました。コロナ禍も大分治まったせいか、平日にも関わらずかなりの人出が有りました。特にここ数年より外国の方々が圧倒的に多く、海外旅行のような錯覚を感じる参拝でした。

昇殿参拝後、奉安殿の八臂弁財天と裸弁財天へもお参りし、讃祷歌「江ノ島弁財天」の歌を奉唱させて頂きました。相原宮司様もご一緒して頂き、貴重なお話を沢山お聞かせ頂き、有難いお参りをさせて頂きました。

最後に本殿前にて宮司様とご一緒に記念撮影も撮らせて頂き、帰途につきました。

鎌倉・江ノ島参拝

当日は、10時に鶴岡八幡宮に集合し、昇殿参拝をさせて戴きます。
その後、建長寺に向かい、法堂、仏殿にて般若心経をお唱えしてお参りします。
そして嵩山門を抜けて、半僧坊への参拝を行い御本尊 半僧坊大権現さまに
お参りさせて戴きます。

最後に、江島神社に向かいます。
本殿に昇殿参拝後、奉安殿の弁財天の御前で讃禱歌「江ノ島弁財天」を
奉詠させて戴き、帰途につきます。